お知らせ

水まわりリフォーム専門店 リフォーる > お知らせ > 窓が変われば、暮らしが変わる!

窓が変われば、暮らしが変わる!

最近、「電気代が高くなった…」「エアコンの効きが悪い…」など感じていませんか?
実はその原因、「窓の断熱性能」にあるかもしれません!

そんな時、窓リノベーション(窓リノベ)がオススメです!

💡窓リノベとは何か?
  • 今ある窓の内側にもう一枚窓を設置する … 内窓設置
  • 現状の窓を交換する … 外窓交換
  • 現状の窓をガラス部分のみ交換する … ガラス交換
  • 玄関ドアや勝手口の扉を交換する … ドア交換

このようなものが窓リノベと呼ばれる工事にあたります!

窓リノベをすることで得られる効果は、、

断熱性・気密性の向上 ★結露の軽減 ★光熱費削減

★防音性・防犯性の向上 ★快適性の向上 など、たくさんあります!!

そして今、窓リノベに対する国から大型の補助金が出る制度が始まっています!

それが、『先進的窓リノベ2025事業』です!!

この制度は、住宅の省エネ化とCO2排出量の削減、住まいの快適性の向上を目的とする事業です。
全ての世帯が対象となりますので、戸建て、マンション、子育て世帯など一切関係ありません!
今回は「先進的窓リノベ2025事業」について、分かりやすくご説明させていただきます!

どんなリフォームをすれば補助金がもらえるの?

対象となる工事は、、、

内窓設置 ・ 外窓交換 ・ ガラス交換 ・ ドア交換


外窓交換とドア交換は、「カバー工法」と「はつり工法」の2種類の工法があり、
どちらになるかで補助金額も変わります。

補助額について

■内窓交換
既存窓の内側に新たに内窓を新設する、または既存の内窓を取り除き新たな内窓に交換する工事が対象。

■外窓交換(カバー工法)
既存窓のガラスを取り外し、既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せて取り付け、複層ガラス等に交換する工事が対象。

■外窓交換(はつり工法)
既存窓のガラスおよび窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、複層ガラス等に交換する工事が対象。

■ガラス交換
既存窓のガラスのみを取り外し、既存サッシをそのまま利用して、複層ガラス等に交換する工事。

■ドア交換(カバー工法)
既存ドアについて枠を残して取り除き、既存枠の上から新たな枠を取り付け、ドアを交換する工事が対象。

■ドア交換(はつり工法)
既存ドアを枠ごと取り外し、新たな枠を取り付け、ドアを交換する工事が対象。

これらの合計補助額が5万円以上であれば申請できます!
(※ドアの交換のみでは申請できません。)
2024/11/22以降に着手した工事が対象になりますので、それ以降に着手した工事があれば合算して申請することも可能です。

申請例をご紹介します!

申請例①:リビングや寝室の窓に内窓を設置

リビングや寝室の大きな窓に内窓を付けることで、
断熱性能が高まり、エアコンの効きがよくなることで光熱費削減にもつながります!

申請例②:トイレ・高効率給湯器の交換、内窓の設置

『子育てグリーン住宅事業』と組み合わせて申請できます!!
『子育てグリーン住宅事業』で窓を申請するよりも『先進的窓リノベ2025事業』の方が、窓1枚当たりの補助額が大きくなります!
※どちらの事業も補助額が5万円を超えなければ申請できません。

最後に

こちらの事業は⚠️予算上限に達し次第終了となります!ご検討中の方はお急ぎくださいませ!
申請の手続きは全て弊社で行いますので、お客様側でしていただくことは特にございません!
我々にお任せください👌

また、現地調査や御見積は無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください☺️
どういう内容の工事をすればお得になるかご提案させていただきます!

お問合せ先

リフォーる 全店共通フリーダイヤル

TEL:0120-036-246【電話受付】9:00~18:00(年中無休)